Loading...
書いて、見せる。
瞬時に伝わる。
図面の手書きノートアプリなら
BuddyBoard

SCROLL

USE 利用企業

BuddyBoardは建設業界をはじめ
多くのお客様にご利用いただいています

BuddyBoardのロゴ

チームで使える手書きノートアプリ

BuddyBoardが利用可能な主なプラットフォーム(例:iOS、Web)

BuddyBoardは離れた場所から
いつでも、誰とでも、何人でも、
リアルタイムに
共有でき、
直感的に手書きで書き込めるノートアプリです。

FEATURES BuddyBoard機能

離れていてもチームメンバーとの
確実、迅速なコミュニケーションが可能に。

BuddyBoard機能紹介サムネイル
リアルタイム手書き共同編集

特長 01

遠隔地、複数人での共同編集もストレスフリー

リアルタイム手書き共同編集

リアルタイムWeb共有

特長 02

Webブラウザが使用できれば
どのデバイス上でも閲覧・編集できる

リアルタイムWeb共同編集

ポータルサイト

特長 03

高いセキュリティ水準のクラウドデータ管理

ポータルサイト

画像/動画共有

特長 04

写真に手書きの注釈を加えてわかりやすく伝えられる

画像/動画共有

機能を詳しくみる

CASE 導入事例

BuddyBoardを導入し、
成果をあげた企業さまの導入事例をご紹介します。
お客様から、ご利用の目的や背景、
利用後の効果についてお話しを伺いました。
導入の際の具体的なご利用イメージを
ご確認いただけます。

頭で考えたことをすぐに形にして
ブラッシュアップ!
アイデアを共有し、
ディスカッションも活発に。

隈研吾建築都市設計事務所

導入事例をみる

時代を先取りした先進的プロジェクトでBuddyBoardが活躍。
時間と場所の制約を撤廃し、関係者の集合知を設計図面に結集!

株式会社三菱地所設計

導入事例をみる

手描きで設計検討と情報伝達を効率化。
大規模プロジェクトを効率的に推進!

大成建設株式会社

導入事例をみる

DOCUMENT お役立ち資料

事例・調査レポートなどの資料をダウンロードできます。
情報収集や共有資料としてご活用ください。

  • BuddyBoardで変える! 建設業7つの「業界常識」

    本資料では、建築業界の「常識」と考えられていたさまざまな問題を、BuddyBoardによってどのように解決できるかをご紹介します。

    ダウンロードする

  • 営業マネージャーの生産性向上-業務に潜む「見えない負荷」とは-

    本資料では、業務の貴重な時間を奪う「見えない負荷」を、BuddyBoardの導入でどのように解決できるかをご紹介します。

    ダウンロードする

KNOWLEDGE お役立ちコラム

リモートワーク・テレワーク環境での
拠点や部門を横断したコミュニケーション、
業務効率向上、コスト削減、ペーパーレス、DXなどで
お悩みの方に役立つ情報をご紹介します。

建設業界の方へ

    カタログ・パンフレット・チラシを制作する方へ

      営業職の方へ

        BuddyBoardを
        使ったお役⽴情報を読む

        REASON BuddyBoard選ばれる理由

        1. 無料でお試しが可能

          理  由01 無料でお試しが可能

          App Storeからアプリを無料でダウンロードすることができます。
          手書きノートアプリとして利用できるだけでなく、BuddyBoardアカウントを作成いただくことで、リアルタイム手書き共同編集をお試しいただけます。

        2. 手書きでのストレスフリーな操作感

          理  由02 手書きでの
          ストレスフリーな操作感

          手書きで直感的に作業することができ、どなたでも使いこなすことができます。
          リアルタイム手書き共同編集/リアルタイムWeb共同編集により、同じ場所に集まっているかのように違和感なく打ち合わせが可能です。

        3. 安心してお使いいただける高いセキュリティ水準

          理  由03 安心してお使いいただける
          高いセキュリティ水準

          サーバーとの通信はすべて暗号化されています。データも暗号化され、国内に保存されます。
          一時的にデータを外部に公開する場合には、パスワードを設定することができ、作業終了後にはクラウド上のデータを消去するため安心です。

        情報セキュリティの必要性について